SSブログ

2月の目標「絵を描く」 中間報告 [雑感]

 2月の目標として、絵を描くことに決めました。
 その記事→http://melogoo.blog.so-net.ne.jp/2018-01-29
 それ以来、ほぼ毎日絵を描いてアップできています。絵を描くことが楽しくなって、やめられません。一方で、絵に関するコンプレックスに向き合うことが目的なので、苦しいこともあります。でも2週間近く続けたら、それもちょっと越えて、楽しくなってきました。
 絵を描くことが優先されて、こちらのブログがなかなか更新できていませんが、絵をコンスタントにアップすることができているのは、このブログを頻繁にアップしていた経験があるからだと思います。「発信する」ということに慣れたからでしょう。

 ユニクロやGUを偵察してきた話とか、ファッションのことも書きたい記事があるのだけど、今は服より絵の方が優先されています。苦しいこともあるけど、絵とはいい趣味を持ったなあと思います。ファッションを趣味にしていると、どうしても買う方向にしか広がりがなく、物が増えがちです。消費する一方ではない趣味があるというのは、とてもいいことですね。絵さえ描いていれば、購買意欲に悩むこともありません。

 でも、まだ書きたいことがあるのでブログを書く時間も意識して作ったほうがいいかな。上手く配分できたら、ひとつに集中するよりも両方が上手く回っていくかもしれません。
 1日1絵と1日1記事を意識して、努めてみましょう。もちろん実際にはアップするまで至らないこともあると思うのですが、一日のうち数分でも絵とブログ両方に向かう時間を作ってみようと思います。
 自分でコントロールできることにのみ取り組むというルールは、本当に気分がよくなります。がんばろ。




にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

“おかたづけ育”はじめたけれど・・・その後 [断捨離]

 ちーさんが赤ちゃんのころに、『おかたづけ育、はじめました』という本を読んで、実行しました。

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

  • 作者: Emi
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2015/02/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 その頃は、まだ断捨離の「断」の部分、入ってくるものを断つ、という意識が低かったので、この本の紹介する収納道具を買いました。プラスチックの白い箱を12箱!カラーボックスを2つ買いました。ホントはもっと高くてかっこいい棚が欲しかったけどガマン。今となってはガマンしてよかった・・・。ちなみにそれ以前に買ったカラーボックスもあったので、今も家には白いカラーボックスが4つあります。



 カラーボックスの棚に二つ並んで引き出しにできる大きさの箱です。

 最初に作ったおもちゃ収納は、それはそれは惚れ惚れするほどキレイにできました。赤ちゃんのちーさんは、さして散らかさないし、片付けもらくらく。ところが、成長するにつれ、ここをキレイに保つことが難しくなってきました。
 これは、レイアウトの変え時かもということで、今までに何度か、レイアウトを変更してきました。それでも、持ち運べる小さい箱をいくつも並べるスタイルは変わらず。小さい箱にラベリングして、つみきの箱、ブロックの箱などと分けて入れ、棚に並べるというスタイルです。
 
 いつかは、ちーさんも自分で片付けられるようにと願いながら、このスタイルを続けてきたわけですが。
 しません。
 ラベルなんか見てません。私に余裕があるときは、たまにおもちゃを整頓するのですが、すぐさまゴチャゴチャになるのでイヤになります。散らかる部屋に、幾度となくキレてきました。そのたびに、おもちゃを減らそうと提案して、要らないおもちゃを選んでもらい処分もしました。でも、増えちゃうんですよね・・・。
 おもちゃは自然には増えない、大人が買うから増えるのだ、というのは正論です。断捨離の「断」ができていないから。
 でも買わないよう気をつけていても、買ってしまうこともあります。手芸で手作りしてしまうこともあります。幼稚園から何やかやと作ってくるし。お絵描きが量産されても、すぐさま捨てるには忍びないし。(ちーさんが捨てたがらないので、私が描いた絵も溜まる・・・。)

 それに、ちーさん最近特に片付けなくなってきました。小さい頃の方が真面目に片付けてくれました。今は、るーさんの方がやってくれます。ちーさんは、のらりくらりしているうちに、誰かが(ママが)片付けてくれないかなーという態度です。かといえば、ちょこっとやっただけで「終わった!」と宣言。ムカつく。
 4~5歳児なんて、そんな感じかなー、とは思うものの、散らかった部屋にはうんざり。小さい頃は、片付けるのは大人の仕事の範疇かもと思って私がやってきました。ちーさんは、一人遊びが得意ではなかったので、片づけを意識させすぎて、遊びが萎縮してはいけないと思ったのもあります。最近は、一人遊び、るーさんとの二人遊びもずいぶんできるようになってきました。それに伴って、片付けもしなくなったという状態。

 昨日もプッチリ切れた私は、大幅にレイアウトを変更しました。そして、小さい箱に入れる収納法をやめてみることにしました。私が使っていた衣装ケースをドンと置いて、分けずに入れる。とにかく、部屋の散らかりさえ収まればよいという方法です。ラベリングどおり分ける方式は、もっと大きくなってからでもいいものね。そういえば、前述の本でも赤ちゃん時期は大きな箱システムだったそうです。大きな箱片づけからラベリングへという段階が必要だったのかもね。吉と出るか、凶と出るか、しばらくやってみます。




にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

2月の目標 絵を描く ~目的のシンプル化~ [雑感]

 年明けから、もう立ち直れないんじゃないかというくらいウツでしたが、少し元気になってきました。ちょっといろいろやってみたい意欲も湧いてきたので、やりたいことを書いてみます。

 ・ちーさんの誕生日までに、リカちゃんの洋服を作る
 ・ちーさんとるーさんの帽子を編む
 ・私の帽子かカバンを編む
 ・ブログ記事を書く
 ・1週間に1回くらいのペースで、イラスト投稿サイトに絵をアップする

 特に目標としたいのが、絵を描いてアップすることです。私は絵を描くことが好きですが、同時に絵についてはものすごくコンプレックスを持っています。このコンプレックスの解消をしたいのです。
 実は先日、絵を描いてアップしました。ところがアップしてから、粗が気になります。そこで、目的を変えることを思いつきました。

 今までは、自分や見る人を満足させる絵をアップすることを目的としていた気がします。「満足」って難しいです。よく言えば向上心があるせいなのかもしれませんが、自分で自分の絵に満足することはまずないといっていいでしょう。それは、どんなに上手いプロでもそうらしいのですから。また、見る人の満足を目的にするのもやめます。他人の気持ちのことですから、私にはコントロールできません。

 ただ単に「絵を描いてアップする」ということを目的にするのです。目的のシンプル化です。描く時間を作って描く。それは私にコントロールできることです。自分が満足しなくてもいい、コンスタントに描いて投稿すること。その目指すところは、コンプレックスの解消の一点のみ。そのための行動です。

 子どもの頃から持っていた、絵にまつわるコンプレックス。これがなくなったら、どんなに気分がいいだろうと思います。このやり方で、解消できるかもしれません。そう思うと、わくわくします。
 もうすぐ月が変わります。2月の目標として、とりあえず1ヶ月、挑戦してみます。とはいっても、最低4枚の絵を描けばいいだけですから、できるでしょう。なにしろ、上手な絵、立派な絵、良い絵、見る人を楽しませる絵・・・そんなことを意識しなくていいのですから。がんばっていきます。




にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

増えたもの記録 [断捨離]

 ここ1~2ヶ月ほど、断捨離の「断」の部分を頑張っていると思います。入ってくるものを断つ。つまり、買わないということです。でも子どもたちのクリスマスプレゼントなどはあったので、増えたものもあります。

 ここ1ヶ月で増えたもの

 ・子どものおもちゃ2点 リカちゃんとプラレール (サンタクロースより)
 ・子どもの絵本3冊
 ・子どものパジャマ2着
 ・私の本1冊
 ・るーさんの水筒
 ・るーさんのプラコップ
 ・私のご飯茶碗
 ・窓掃除用ワイパー
 ・ちーさんにプリキュアカード
 ・るーさんに電車シール
 ・ねんど
 ・毛糸5玉 

<手作り品>
 ・手作りエプロンと帽子4点
 ・手編みのマフラーと手袋
 ・手編みの帽子 2点 (さらに製作中・製作予定)
 ・手作りコップ袋

<もらいもの>
 ・子どもたちにもらった人形2体
 ・おまけでもらった巾着袋
 ・プラボトル
 ・かるた

 買っていないつもりでも、ざっと思い出しただけで20点以上あるんですね。子どもたちへもらったものの中には、もう処分したものもあります。お正月飾りの類だったので、お正月が過ぎてから。感謝。
 そろそろ、断捨離の「捨」もやったほうが良さそうです。ブックオフへ行くか、寄付箱を作ろうかなぁ。



 
にほんブログ村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

子ども靴は悩ましい2 [成長記録]

 子どもたちの足のサイズを測った話を書きましたが、
http://melogoo.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304081695-1
 今日は身長体重を書いておきます。

 2018年(平成30年)1月26日
 
 ちー 4歳11ヶ月 99cm/15.4kg
 るー 2歳1ヶ月  83.5cm/12.5kg

 ちなみに、二人とも靴を新しくするのを見送ることにしました。
 ちーは実寸16cm前後で、ニューバランスの17cmの靴がきついと言い出したので、大き目のミキハウス17cmを履かせてみました。そして幼稚園で一日過ごしてきたのですが、どうも大きかったらしく、元の靴に戻ることになりました。新しい靴が履きたくて、きついと言うこともあるので要注意です。

 るーは、実寸14cm前後で、現在15cm2Eのイフミーを履いていますが、どうも窮屈そうに見えて仕方がない。そこでアマゾンでおためし購入してみました。イフミーのハイカットシューズ3E。



 サイズは16cmを選んでしまったので、履かせてみたらさすがに大きすぎました。だけど・・・期待した足囲がそんなに広くない印象。“小さい”というレビューはあったのですが、足囲が狭いという意味だったのね。2Eとさしてかわらないのでは?これが3Eとはとても思えない感じでした。見た目はすごくかっこよくて気に入ったのに・・・残念すぎです。
 ローカットの3Eだったら、ちゃんと幅広なのかなぁ。るーさんがローカットでも良さそうなら、カッコイイのもあるね。


 
 ハイカットだったら、ミズノがいいかも。ミズノは幅広らしいです。



 ちーさんが履いていた15.5cmのニューバランスがあったので、それもるーさんに履かせてみました。そうしたら、15.5ではまだ長すぎるようでした。足長的にはまだ15cmがいいんだね・・・。どうしたものかなぁ。

 
[ニューバランス] スニーカー FS313 キッズ ベビー (旧モデル)

[ニューバランス] スニーカー FS313 キッズ ベビー (旧モデル)

  • 出版社/メーカー: new balance
  • メディア: ウェア&シューズ



 足囲の窮屈さが気になるから、15cmで幅広の靴を買いなおすか、もう少し足が大きくなるのを待ってから15.5の幅広を買うか。いずれにしても、ミズノの靴と、イフミーの3Eが、どこかで試着できたらいいんだけどな。

 それにしても、最近改めて子どもたちの足を見たら、ふたりともものすごい親指をしていました。赤ちゃんのころから、夫が「俺の指にソックリ!」と言ってにやけていたのですが、赤ちゃんの足なんて、みんな丸っこくてそんな感じでしょと思っていました。でも、すごく特徴的な、ものすごい太い親指。私の指とは全然ちがう。
 夫は幅広甲高で、多少靴が合わなくても足がに負けるようなことはないそうで、靴が合わずに泣いてきたような私にはうらやましいような足です。ちーさんも、るーさんも、私のように幅狭甲低で履ける靴がないという苦労はしなくて済みそうで、ひと安心・・・かな。
 でも、二人とも内反小趾っぽくて、気がかりです。早くるーさんの幅広の靴を買ったほうがいいのかな。




にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

今年の春はボーダーを探さない~今欲しいもの~ [ファッション]

 ボーダーが好きでした。今だって好きです。すごく惹かれます。似合うボーダーを見つけようとしてきました。骨格診断ウェーブタイプは、おおむねボーダーが似合わないと言うけれど、きっと、私に似合うボーダーもあると思うんです。探しているのは、胸元が無地のパネルボーダーで、オフホワイトとブラック、ブラックの線が細いもの。ここまではっきり絞りました。

 だけど最近、好みに変化が出てきました。好きだったパーカーやジーンズに抵抗感が出たのです。好きなのに、着るとイヤだと言う不思議さ。どうも、カジュアルでアクティブな印象のアイテムに抵抗が出てきたのではないかと思われます。そういうの、大好きだったのにね。まさしく、ボーダーシャツもそんなアイテムではありませんか。

 現在私はボーダーのアイテムを持っていません。ひょっとしたら、ここで手に入れても、ボーダーにも抵抗が出てくる恐れがあります。だから、ボーダーを探すのはやめようと思いました。白黒パネルボーダーを探すあまり、ボーダーには目が行く習慣がついてしまっているようなので、ここでちゃんと宣言しておきます。ボーダーはいらない。また気持ちに変化が出たら探すかもしれないけれど、この春の新規購入リストからは外しましょう。

 他にも、今まで好きだったけれど、今は惹かれないものをまとめておきます。

 ・ボーダー柄
 ・ロゴTシャツ、トレーナー
 ・パーカー、プルパーカー
 ・スキニーパンツ
 ・ブルーデニム
 ・キャスケット
 ・チェック柄

 今は、どの年代の人も着るアイテムですが、一昔前だったら「若者向け」といわれたようなアイテムが多いですね。
 逆に今、私が着たいものは、ミモレ丈スカートもしくはスカート見えパンツ、無地のハイゲージニット。襟付きシャツにも抵抗は薄いかな。
 色だったら、デニム系のブルー、カーキ色がダメで、紺色も好まなくなったようです。これらの色は鉄板だと思っていたので、意外すぎます。今は精神状態が良くないので、黒には惹かれます。一方で赤は相変わらず好きで、さらに原色の鮮やかな緑や青は欲しい色です。原色に惹かれるもウツのせいがあるのかな。

 今、欲しいものの候補が3つほどあるのですが、どうしようかな。ブルーデニムはNGだけど、ホワイトデニムならどうなんだろう。レオパードストールは手放すことに決めたけど、目をつけていたレオパードのキャンバスバッグがあります。でも、キャンバスバッグはひとつ持っているしね…。スカートに見えるパンツはベージュ色がいいかな。鮮やかな緑もいいな。青は似合わないけど、鮮やかな青のストールでいいものがあったのよね。
 カジュアルなものに惹かれなくなったとはいえ、もともと長年のカジュアル志向なので、気になるアイテムはそういうものが多くなってしまいます。まだ意識と感覚にズレがあるので、今は買わないほうがいいのかなあ。




にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

続・自撮り写真の効能 ~40代 ゆらぎ期~ [ファッション]

 自分を客観的に見る効果があるということで、誰にも見せない自撮りを続けています。今日の自撮り写真は、ボサボサ頭に疲れた顔。ああ、こんなに疲れているんだなと自覚できました。かっこ悪いからとあわてて取り繕ったり、直すのではなく、疲れているんだなとそのまま受け入れようと思います。
 「ありのままの自分を認めてあげよう」とか、それに類する言葉をよく聞きますが、頭では理解できてもなかなか実践できずにいました。自撮り写真の疲れている私を見て、それを受け入れることは、その練習にぴったりのようです。

 ちなみに今日の服装は、キャメルのワイドパンツに、赤いセーターに茶色のカーディガンを重ね着。服の数を減らしたことで、適当な合わせ方でもそこそこ悪くもないし、気分的に新鮮さも保てるようになりました。
 現在の主力は、キャメルのワイドパンツと黒のワイドパンツ。ワイドパンツはそんなに履きたい気分でもないけれど、それ以上に細身のパンツに対して抵抗感が出ています。スキニーパンツは、骨格診断ウェーブには似合うらしいのですが、どうにも気分が乗りません。

 何か買い物したい気持ちがあって、ホワイトジーンズなんかどうかなと思っていました。細身じゃなくて、ゆったりしたのだったらいいかな。ここのところ急激に服の好みが変わった気がして、躊躇しています。
 好きだったアイテム、紺色のパーカーがイヤだと思いました。好きなのにイヤだという、不思議な感覚です。大好きだったカジュアルな服装に抵抗感が出てきたようなのです。色の好みも変わってきました。カーキ色はついこの前まで大好きだったのですが、今は惹かれません。

 あんなにかわいいと思っていたコンバースも、イヤだなという気持ちがします。パーカーもそうですが、物自体は嫌いじゃないのです。ただ身につけると、ちがうという気持ちが湧いてきます。履きやすいし、形は好きなんだけどね。色が白だったらカジュアル感が減っていいのかな・・・。キャンバスに色があると、白のステッチが目立って、これがカジュアル感を強調する気がするのです

 今惹かれるのは、ミモレ丈スカート。でもキレイ目じゃなくて、綿素材で気楽に着られるものがいい。小さい子どもがいる生活上、パンツがいいので、スカートに見えるガウチョパンツで春秋ものを探していますが、なかなかほどよいものがありません。
 これはいいかもと思ったものがあったのですが、色がカーキ色しかなくて、あててみると驚くほど似合いませんでした。疲れた顔がますます疲れて見える。やっぱり感覚に従ったほうがいいみたい。

 白い靴、白いボトムスを買ってみようかな。



にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

自撮り写真の効能 ~それから私が服を「書く」理由~ [ファッション]

 スタイリスト山本あきこさんのブログを見ていたら、毎日自分の写真を撮ることがおすすめされていました。SNSにアップなんかしなくていいから、自分を客観的に見るために撮ることがいいと。そこで、私もここ何日か、撮ってみました。

 ブログなんかにアップする写真だと思うと、余計なものが写りこまないよう気を使ったり、カッコつけて何枚も撮ったりしてしまうけど、アップしなくていいなら、ちょっとした隙間時間に一枚撮ればOK。これなら続けられそうな気がします。
 ちょっと変な格好だな思うときもあるけど、客観的に見たらそこそこな格好ができているような気がして、少し気分が良くなります。それに、かっこつけずに、もさーっとしたまま撮った写真の方がよく見える不思議。へんに笑ったり、感じのいい人のフリをする必要って、ないのかな。元気のないときは、元気のないままでいいのかな。

 以前から、写真もアップせずにコーディネイトだとか服のことを書いています。こんなの、読む人は楽しいのか疑わしいのだけれど、書いているのは楽しいです。

 私は、リカちゃん人形で着せ替え遊びをするのが好きでした。中学生になっても遊んでいました。いちじるしく土台のできていない子ども時代だったので、そうやってバランスをとっていたのだと思います。
 不登校中の長い時間、リカちゃんで遊んでいたのですが、とはいっても無尽蔵に着せ替えの服があるわけではありません。手持ちの服を組み合わせ変えたり、ハンカチをドレスにしたり、大変だったので数は作りませんでしたが、手作りもしました。
 今、少ない服で着まわしの服をコーディネイトしていると、あのころと同じだなぁと思います。

 もうひとつ不登校中の楽しみは、本を読むこと。同じ本を繰り返し読みました。その中のひとつ「赤毛のアン」のシリーズには、服の描写が大変多いです。アンほどではありませんが、「大草原の小さな家」のシリーズにも、服のことが書かれています。
 この、写真も挿絵もない服について書かれた文章が、非常に楽しかった。今、私はそれをやっているのだろうと思います。あの頃の私の夢は、アンや大草原シリーズのような物語を書くことでした。こうして毎日の服を書き記すことは、ずっと私のしたかったことなのかもしれません。だからとても楽しいです。

 毎日写真は撮るけれど、私にとってブログは文章だけで服のことを書くのがいいみたいです。アンやローラの着た服の実物が見たいわけじゃなく、その服に関する文章を読むのが楽しかったように。私のしていることは、ファッション雑誌の延長ではなくて、あくまでも「アン」や「大草原」の延長にあるものなのかもしれません。 
 

 
 
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

飽きたときこそ服を減らせ2 ~心は変わる~ [ファッション]

 冬物の服に飽きてきたので、あれこれ工夫しています。
 関連記事
 「飽きたときこそ私服の制服化!」http://melogoo.blog.so-net.ne.jp/2018-01-05
 「飽きたときこそ服を減らせ!」http://melogoo.blog.so-net.ne.jp/2018-01-10

 普段使っていた服をしまい、あまり使っていなかった服を普段使いし始めました。ところが、久しぶりに着てみた服の中に、あまりにしっくりこないものがあって驚きました。
 無印良品の紺色のパーカーを持っていたのですが、久々に一日着てみると、すごく嫌な気持ちになったんです。それが、あまりにもはっきりと「この服はイヤだ」と思ったのでビックリ。紺色のパーカーなんて、たいして主張のない定番アイテムじゃないかと思うんですが。

 このしっくりこない気持ちに注目して他の服も着てみると、デニムのチュニックシャツがちょっとイヤ。そしてなんと、ジーンズがイヤ!ジーンズのないワードローブなんて、ありえないと思っているのにも関わらずです。
 デニムチュニックはマタニティのもので、断捨離候補を行きつ戻りつしているので驚きませんが、まさかデニムパンツがなんて。でも、ここは感覚に従って、ジーンズも普段使いのチェストから外してみました。

 そしてしばらく暮らしてみると、当然ですが暮らせるものです。ジーンズのないワードローブなんてありえないという思い込みが外れました。今は、二本のワイドパンツが主力になっています。
 でも、ワイドパンツも今は、ピンときているとは言いがたいのよね。では、私は今何が着たいのか?感覚に訊ねてみると・・・スカートでした。しかも中途半端なミモレ丈がいい。ゆるゆるとリラックスした感じで履きたい。
 でも私は今、ミモレ丈スカートを持っていません。母のプリーツスカートはありますが、普段使いには向かない。そこで、夏用の黒いガウチョパンツを出してきました。これは履くとスカートにも見えて、すごく気に入っています。でも綿麻なので、さすがに冬は履けないとしまってありました。

 そして着たコーディネイトは、黒のスカート見えパンツに、白のオックスフォードシャツとオレンジレッドのローゲージセーター、黒タイツとソックス。シャツとセーターは、スタイルアップのためにパンツにイン・・・なんてせずに、ゆるゆるダラダラと出して着ました。ああ、しっくり。
 園バスの送迎にはチャコールの中綿コートに、チャコールのマフラー、黒のニット帽。もう送迎に色のあるものを着る気にはなれません。

 この服の好みの変化は、一時的なものなのかどうなのかわかりませんが、しばらくはこの感覚に従っていこうと思います。今、精神的に相当落ち込んでいるので、また変わるかもしれませんけれど。こうやって、自分軸のスタイルが定まっていくものなのかなぁ。
 42才の誕生日も近づいてきて、顔立ちとか加齢の影響を感じることも多いのだけど、体だけでなく好みも、心も変わっていくのね。こういう感覚に従っていけば、変に加齢に抗うことなく、受け入れていけるのかもしれません。自分の心にフィットすることを、一番大事にしていきたいです。



にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

子ども靴は悩ましい [成長記録]

 子どもたちの足のサイズを測ったので、記録しておきます。

 2018年(平成30年)1月16日 
 
 <ちー:4歳11ヶ月> 

 右足・・・16.3cm
 左足・・・15.9cm

 <るー:2歳1ヶ月>

 右足・・・14.2cm
 左足・・・14.0cm

 ちょうど2cmくらいちがいました。

 ちーは現在ニューバランスの17cmを履いており、次の靴にはミキハウスの17cmが用意してあります。
 同じ数字でも、ニューバランスは早めにサイズアウトしてしまいます。数字を見て大丈夫だと思っていると、きつくなるので油断できません。ニューバランスは、欧米のメーカーなので、幅が細いようです。
 ミキハウスはつま先ゆったりなので、あくまで私の感覚的なものですが0.5cmくらい大きい感じでとらえています。ちーさんは、もうミキハウスを履かせることにしましょう。
 
 るーさんが現在履いているのは、イフミーのミッドカット15cmです。るーさんは、ちーさんよりさらに幅広甲高な気がするので、そういう足に向いているらしいイフミーにしました。ワイズは2E。でも、るーさんにはさらに幅広な3Eくらいでもいいのではないかという気がします。
 “気がする”という言い方になってしまうのは、いくら自分で測ってみても、その測り方に自信がないからです。

 以前、ちーさんの上履きを買うときに、ムーンスターのショップで足を測定する機械を使ったことがありました。靴選びを考え込むあまり私がボーっとしてしまったのですが、店員の対応に大変不愉快な思いをしました。あまり不愉快すぎたので、測定結果の紙は捨ててしまいました。感情的になったのもあるのですが、その機械のことも本当に信用できるのだろうかと思ってしまいました。
 ちーさんのワイズはたしか4Eと書いてあったのですが、勧められて買ってきた靴は2Eでしたし、私が測定して調べたワイズは1Eでした。
 デパートのシューフィッターにも不信感だし、私が靴選びに神経質になりすぎているせいか、不愉快な思いをすることが多いです。

 るーさんの次の靴はまだ用意していません。候補はイフミーの2Eか3Eで迷うところ。るーさんは筋肉もしっかりしているし、そろそろローカットでもいいのかな。でも、あともう一足くらい、ミッドカットにしておこうかな。るーさんも、もう新しい靴にしたほうが良さそうです。足長はちょうどいいくらいですが、足指がきつそうなので、やっぱり3Eがいいのかな・・・。早く買おうと思います。



にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。